ブログ

車庫の広さについて

よく車庫の追加や移転手続の依頼を受けるのですが、繰り返し説明しなければいけないのが車庫の広さの話です。

自家用車の車庫証明を取るときと違って、事業用自動車の車庫は、車の周りに50センチの余白部分、つまり余裕が必要です。

図を見ていただくと一目瞭然です。

車と車の間、車と壁の間、車と境界線の間、それぞれ前後左右。

何のためか、分かりますよね〜
1分以内に答えが出ない人は、運送事業やめちゃっていいですよ〜

日常点検や清掃のためですよね。
50センチといったら、人がひとり通れるだけの隙間しかありません。
つまりこれが車庫に必要な最小限の寸法になります。

車庫を探す際の参考にしてください。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

 

関連記事

  1. 貸切バスの運転者の要件

  2. 【法改正】刃物の持ち込み禁止

  3. 複数の事業の運行管理者の兼任は可能か?

  4. 来年度のセーフティバスの申請案内が発表されましたね

  5. 運転者を選任したら乗務員台帳を作成しましょう

  6. 車庫の前の道路は?〜道路の所有者のはなし

  7. 車庫の前の道路は?〜道路の広さのはなし

  8. 新しい運転者を雇い入れるとき何をしなきゃいけない?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP