ブログ

マインドマップのアプリ-MindNode-を有料版にしました

今年に入ってからいろいろとマインドマップのアプリやらサービスやらを試していましたが、MindNodeが僕的にはいちばん使い易かった。

それでしばらく無料版でいろいろいじっていました。

でも無料版ではマインドマップが3つまでしか作れず、4つ目をどうしても作りたくなったので年間サブスクリプションに登録しました。

MindNode の優れているところは、操作が直感的にできること。シンプルなこと。年間のサブスクが安いこと。

マインドマップは、仕事においても趣味においても自分の脳内をメモっておくにはたいへん有用です。

みなさんもぜひお試しあれ。

Screenshot

関連記事

  1. 高速道路で路肩に駐車したときに追突事故を防止する

  2. 道路運送法第十四条の運送の順序について

  3. 運行管理者の特別講習を受講したら一般講習は受けなくてもいいのか?…

  4. 臨時営業区域の拡大(訪日外国人)平成31年度,令和元年度

  5. ブログ開始のご挨拶。

  6. 分割休息の特例と、休憩・休息の違い

    貸切バス事業者が知っておくべき「分割休息特例」の基本

  7. 法令試験に2度落ちたら

  8. 平塚市ムーヴアシスト様を定期訪問しました

    顧問先のお客様を定期訪問してきました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP