ブログ

車庫の位置関係について

前回は、車庫の広さについてお話しましたが、今回は車庫の位置のお話です。

貸切バスの車庫は、原則として営業所に併設しなければなりませんが、併設できないときには離れたところに設置しても構いません。
公示では、営業所からの直線距離が2kmの範囲内と定められています。

2kmといえば結構な距離があります。
それで条件が課せられています。
それは、運行管理を始めとする管理が十分に可能であること、です。

直線距離で2kmなので、例えば東京であれば多摩川の近くに営業所があるとすると、対岸の川崎市に車庫があっても構わないということになります。
実際、そうやっている会社を知っています。
まあ、これは関東運輸局管内での話なので、全国で通用するかというと私には分かりません。
実際に車庫を都や県をまたいで借りようと思うときは、管轄の運輸支局に確認してみることをお勧めします。

 

関連記事

  1. 運行管理者や整備管理者の補助者の選任について

  2. 更新申請書で車両代替時にドラレコを付け替えた場合

  3. 深夜業務者の健康診断

  4. 来年度のセーフティバスの申請案内が発表されましたね

  5. 貸切バスの運転者の要件

  6. 車庫の契約書が2年毎の更新なんですけど?

  7. 運行管理補助者のできること

  8. 車庫の前の道路は?〜道路の広さのはなし

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP