平成25年11月1日申請分から、法令試験が厳格化されました。
許可申請書を提出すると、翌月の下旬に法令試験があります。運送事業を行っていくために必要な法令の知識をもっているかどうか確認するために行われます。
当事務所に任せていただければ、法令試験の合格をバックアップします。
法令試験の準備だけのご依頼も受けますので、お気軽にお問い合わせください。
法令試験合格通信講座は、3万円(税抜)です。
テキスト、法令集、問題集、資料をお送りします。
分からないところがあれば、電話やメールで聞くことができます。
またご都合の良い場所での、1対1での対面の授業もプラス3万円(税抜)でお引き受けいたしております。
(東京以外の場合は旅費交通費をいただきます。)
法令試験は毎月1回行われています。
受験者資格は、代表権を有する常勤の役員
申請書を提出した翌月の下旬に行われています。(関東の場合)
試験日の7日前までに書面で通知されます。東京で申請すると、試験は横浜・馬車道にある関東運輸局本局になります。
不合格の場合は、再試験が実施されますが、再試験の実施は1回限りです。再試験でも不合格の場合は、申請が却下されます。
→さらに詳しく(法令試験に2度落ちたら)
試験時に持込可能なもの
- 自動車六法
- 旅客自動車運送事業等通達集
- 自動車運転者の労働時間等の改善のための基準
- 運輸事業者における安全管理の進め方に関するガイドライン
- 旅客自動車運送事業運輸規則第47条の7第1 項の規定に基づき、旅客自動車運送事業者が公表すべき輸送の安全に係る事項(国土交通省告示第1089号)